
vs ナインフォース@東調布公園野球場(大田区)
A | 0 0 0 0 0 0 0 | 0
N | 6 0 2 0 0 0 X | 8
■水倉/高山-日高
アロハ水倉投手、ナインフォース山口(裕)投手の先発。
アロハは1回裏先頭打者を歩かせると安打と失策が重なり打者一巡の6失点と大きくビハインド。
気持ちを切らさず攻め続けるも得点ができないまま、3回裏に再度失策がからみ2失点とされ8点差。
その後尻上がりにコントロールとキレを増すNF山口投手の球をアロハは捕まえ切れずあっさり完封された。アロハはSCL最終戦で負けられなくなったと同時にナインフォースはSCL決勝トーナメント進出を決定した。
みんな気合が入っていた。というか気負い過ぎてたのかもしれない。考えられる敗因としてはそれくらい。特に誰が、何が悪いという試合ではなかったと思う。
途中の平林GMの喝のおかげもありましたが、最後まで粘り強く戦えたと思う。確かに初回の大量失点は痛かったのですが、あそこから跳ね返す、本当に1点ずつ返して行く、そういう野球を次からできるようにしよう。
今回は、相手の隙をついてもらったチャンスを逃さないという、私たちがやりたい、やるべき野球を逆にNFにやられたのではないでしょうか。これもまた勉強。
個人個人が勝つためにゲームの中でなにをすべきか、という意識を高めつつ、こういう大差の試合もしびれる接戦ももっともっと試合を楽しんでいきましょう! それが結果として勝利につながると思うよ。
コメントをお書きください